
プライムビデオは、Amazonが行なっている「プライム会員」のサービスのひとつです。
Amazonでは、プライム会員という有料会員になれば、今回紹介する動画配信サービス「プライム会員」以外にも、送料無料やマンガ雑誌読み放題、音楽聴き放題といった。もはや、日常の趣味をプライム会員で網羅できるんじゃないかといいうようなサービスを利用することができます。
そんなプライムビデオの特徴や無料体験、料金やサービスを徹底解説していきます。
目次
Amazonプライムビデオの特徴|無料体験や料金、特典やサービスを徹底解説
fa-yen 月額500円(税抜) |
fa-shield 30日無料体験 |
fa-film 作品数6.5万本以上 |
fa-group 同時視聴 |
fa-book 雑誌・マンガ |
fa-cloud-download ダウンロード機能 |
fa-product-hunt ポイント |
fa-shopping-cart PPV作品 |
fa-amazon Fire TV |
fa-google Cromecast |
fa-apple Apple TV |
fa-arrow-circle-rightプライムビデオの無料体験はこちら
プライムビデオは、Amazonのプライム会員になると受けられるサービスのひとつです。
プライムビデオは他のVODと比べるとPPV作品が多いですが、プライムビデオ以外にもアマゾンのプライム特典を受けられるプライムビデオはかなりコスパのいいサービスです。
PPV作品とは
プライムビデオは、Amazonのプライム会員のひとつのサービスに過ぎないというところがまたAmazonのすごい所です。プライム会員の特典を以下にまとめたのでご覧ください。
fa-amazonプライム会員の特典
- 配送特典:お急ぎ便、日時指定便が無料
- プライムビデオ :映画やTV番組が見放題
- プライムミュージック:200万曲以上が聞き放題
- プライムリーディング:本、マンガ、雑誌が読み放題
プライム会員は月額の支払いだと500円ほどですが、年間払い(4900円)にすれば月換算400円代でこれらのサービスを受けることができ、かなりコストパフォーマンスです。
プライム会員は30日間の無料体験ができるので、一度30日間プライム会員は使い倒してみましょう。
プライムビデオの料金や無料期間
無料体験 | 30日間 |
---|---|
年額 | 4,900円(税込) |
月額 | 500円(税込) |
プライムビデオ(会員)は、30日間の無料体験期間があります。料金の支払い方法は2種類あり、年額払いか、月額払いのどちらかを選択できます。
年額払いは、月換算にすると408円になりますので、月額払いより100円ほどお得になります。しかし、この値段でアマゾンの様々なサービスを利用できるのは、凄すぎます。
プライムビデオの得意ジャンル
- オールジャンル
- Amazonオリジナル作品
プライムビデオは、ほとんどのジャンルの作品を満遍なく配信されています。オリジナル作品も豊富で、有名なところでいえば「ドキュメンタリー」「バチュラージャパン」などを配信されています。
プライムビデオで配信されている人気作品はこちらをクリックして確認してください。
映画
- ワイルドスピード
- ペット
- ジョン・ウィック
- ブラック・クランズマン
- ファースト・マン
- 検察側の罪人
- 翔んで埼玉
- 人魚の眠る家
- 感染列島
- 旅猫レポート
ドラマ
- 相席食堂
- 東京ラブストーリー
- 新・ミナミの帝王
- きのう何食べた?
- おっさんずラブ
- プリズン・ブレイク
- レゴフレンズ
- ゴシップガール
- THIS IS US
- Hawai Five-O
アニメ
- ワンピース
- 妖怪ウォッチ
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
- ソードアート・オンライン
- 鬼滅の刃
- Fate/stay night
- からくりサーカス
- のだめカンタービレ
- 金色のガッシュベル
- ありふれた職業で世界最強
その他の特典やサービス
配送特典
プライム会員は本来、送料がかかるようなお買い物でも無料の配送特典が利用できます。さらに対象商品は、お急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用できます。
プライムミュージック
音楽はストリーミングで聴く傾向になってきた昨今、プライムミュージックでは200万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを楽しむことができます。
プライムリーディング
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindleシングルを含む)を読み放題できます。上位版の「Kindleunlimited」はより多くの作品を楽しめます。
関連記事fa-arrow-circle-right雑誌やマンガも読めちゃうVODサービス4選【動画だけじゃない!】
プライムフォト
プライムフォトは、容量無制限で写真をストレージできるサービスです。検索機能や管理機能も充実していて、グーグルドライブにはまだ利便性では敵いませんが、かなり充実したいストレージサービスになっています。
ファミリーフォルダを使用すると、最大5人のメンバーを招待することができます。
動画などの保存もできますが、「ビデオストレージ」は5GBまでになっています。
他のVODとプライムビデオ経由で登録できる
プライムビデオは、他のVODサービスにプライムビデオ経由で登録することができます。
と思う方もいると思いますが、実はこれ他のVODの映像作品を見るには、そのVODの月額料金を払わなければなりません。プライムビデオで一括管理できるというメリットはありますが、その点は注意が必要です。
プライムビデオの悪い点と良い点
プライムビデオの悪い点
- PPV作品が少し多く感じる
プライムビデオは、他のVODサービスよりPPV作品が少し多く感じると思います。新作はもちろん有料ですし、他のVODチャンネルの動画作品も掲載されているので、それらが目に入ってくるのが一因だと思います。VOD一本で評価すると他のVODサービスと比べるとやや満足度は落ちるかもしれません。
しかし、値段から考えると十分すぎるサービス内容です。
プライムビデオの良い点
- とにかく安い
- VODサービス以外の充実度が他とは比べ物にならないほどすごい
プライムビデオ(プライム会員)の素晴らしいところは、料金の安さもさることながら、圧倒的なプライム会員のサービスの充実度です。
VOD面だけでみれば、他のVODサービスの方が満足度は高くなりますが、その他のサービスを含めるとかなりコスパが良いというのプライムビデオの特徴です。
【まとめ】プライムビデオはこんな人におすすめ
- アマゾンをよく使う人におすすめ
- 安い料金でVODを使ってみたい人におすすめ
- VOD以外にも色々とサービスがついてると嬉しい人におすすめ
プライムビデオは、VODサービスの中でもコスパが抜群です。
アマゾンをよく使う人は、すでにプライム会員の人も多いのでは?そんな人は、せっかくなのでプライムビデオを使ってみましょう。とにかく、VODサービスは利便性が高いので、今までのようにDVDやテレビの録画といった物を上回る使いやすさにびっくりすると思います。
ぜひ、プライム会員の特典をフル活用して、プライムビデオも楽しみましょう。
リモコン操作でVODサービスを楽しみたいなら、FireTV Stickがおすすめ。テレビリモコン感覚でVODをテレビで楽しめます。
fa-arrow-circle-right【VODの必須アイテム】Fire TV Stickの使い方と出来ることをまとめてみた
スマホ操作でVODサービスを楽しみたいなら、クロームキャストがおすすめ。お使いのスマホをリモコン代わりにテレビでVODを楽しめます。
fa-arrow-circle-rightChromecast(クロームキャスト)の使い方と出来ることをまとめてみた
価格は高いですが、Apple製品で揃えている人はAppleTVがおすすめ。Apple製品との連携が抜群です。