
あなたのブログで、アフィリエイトを始めたいなら、広告主の仲介サイトASP(Application Service Provider)に登録が必要になります。
サイト審査があるところないところがありますが、10記事ほど作ってあるサイトであれば、すんなり審査は通ると思うので安心してください。
今回、アフィリエイト初心者でも簡単に扱えるASPをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
fa-pencil-square-o本記事の内容
- 基本的に抑えておきたいASP
- 余裕があれば登録しておきたいASP
- スマホのアプリ系ASP
アフィリエイト初心者の方はまず「基本的に抑えておきたいASP」を登録して、アフィリエイトとは一体どういうものなのかを経験しましょう。
「広告主との提携」「広告選び」「広告の訴求」など、普段ブログでは使わない知識も必要になってくるので、本記事のASPをすべて登録してもキャパオーバーしてしまうでしょう。
ですので、まずは「基本的に抑えておきたいASP」を登録し、ある程度使いこなしてみる。このステップを踏んでから、次の「余裕があれば登録しておきたいASP」や「スマホのアプリ系ASP」を登録して、あなたのブログやサイトに活かしていきましょう。
目次
おすすめのアフィリエイトASPまとめ【ひとまず登録しておきたいASP】
アフィリエイトを自分のブログを掲載するには以下の手順を踏む必要があります。

アフィリエイトの手順の図
アフィリエイトをブログやサイトに載せるには、3つのステップ踏む必要があるので、なる早でアフィリエイトを記事に載せたい方は、早めに登録して、必要な広告に申請をかけておくと、記事にすぐにアフィリエイトリンクを掲載できます。
確かに「広告主に申請」って言われると、企業と交渉しないといけないのではと思ってしまいますが、そんなたいそうな事ではありません。ただ、掲載したい広告に申請をワンクリックするだけです。
めっちゃ簡単ですよね。そのためにASPがあるのです。ASPはブロガーやアフィリエイターと広告を出している企業との仲介役を担っているのです。

ブロガーとASPと広告主の関係
少し、アフィリエイトやASP、広告主と僕らブロガーやアフィリエイターの関係性がわかったところで、おすすめのASPを紹介していきます。
基本的に抑えておきたいASP
A8.net(エーハチ)
得意分野 | 全ジャンル |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 案件数豊富。初心者にも使いやすい鉄板のASP最大手 |
URL | https://px.a8.net![]() |
アフィリエイトを始めたい方が、まず登録しておくのが通称「A8(エーハチ)」と呼ばれるASPのA8.netです。
さまざまなジャンルの案件が揃っています。アフィリエイト初心者でもプロモーションできる案件があるので、案件を色々試しながら、アフィリエイトに慣れていくといいでしょう。
afb(アフィビー)
得意分野 | 全ジャンル。美容・保険・金融など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 管理画面が見やすくアフィリ初心者でも使いやすい |
URL | https://www.afi-b.com/ |
こちらもA8に続き、アフィリエイト初心者に使いやすいASP「afb(アフィビー)」です。
afbもさまざまな案件を持っており、特に美容・金融系のアフィリエイトに強いです。案件数では最大手のA8では劣りますが、管理画面も使いやすくアフィリエイト初心者でもスムーズに操作できます。
バリューコマース
得意分野 | 全ジャンル。EC系・物販・旅行など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 旅行、ガジェット系ブロガーやアフィリエイターは必須のASP |
URL |
旅行ブログやガジェット系ブログを運営しているなら、「バリューコマース」は必須のASPです。
旅行案件を多数取り扱っていて、ショッピングサイトの案件もたくさん取り扱っています。旅行ブロガーは、必ず登録しておきたいASPです。
ガジェット系も強く、ブランドもの案件も多く、愛用のメーカーがあればバリューコマースで探して見ましょう。ヤフーショッピングとも提携が組めるので、物販系の強化にもつながります。
もしもアフィリエイト
得意分野 | Amazon・ヤフーショッピング・楽天・スクール系など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | W報酬制度(12%のボーナス報酬がもらえる) |
URL | https://af.moshimo.com/ |
案件数は少ないものの、独自案件が多く物販系にも強いASP「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトは、アマゾンや楽天、ヤフーショッピングとも提携が組めるので、中々、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトの審査がなかなか通らない方は、もしも経由で申請するとすんなり提携を組めるパターンが多いです。
主要案件は、英会話や会計ソフト、プログラミングスクール系を取り扱っています。
特にもしも独自の「W報酬制度」が素晴らしく、毎月の確定報酬に上乗せ12%のボーナス報酬があります。今の所、このようなサービスは「もしもアフィリエイト」だけです!
アクセストレード
得意分野 | 通信・金融・健康・旅行など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 旅行やガジェットブロガーにおすすめ |
URL | https://h.accesstrade.net/ |
通信や金融系のアフィリエイトに強いASP「アクセストレード」です。
格安SIMやクレジットカードの案件を多く取り扱っています。オンラインゲームの案件もあるので、ゲーマーブログを運用している方は特におすすめです。
旅行案件も豊富なので旅行ブロガーは必須のASPです。
余裕があれば登録しておきたいASP
Link-A(リンクエー)
得意分野 | VOD・健康・アプリ |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 高単価案件がハマれば美味しい |
URL | https://link-a.net/ |
「Link-A」は比較的に新しいASPです。
案件検索画面が少し使いにくい部分がありますが、高単価な案件も探すとちらほら見つかります。VOD系案件が豊富なので、そちらをプロモーションしたければ、Link-Aを他のASPと組み合わせながら使っていくのがおすすめです。
得意分野 | ECサイト・楽天関連など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | Link Share=ECサイト関連。TrafficGate=金融商品。 |
URL | https://www.linkshare.ne.jp/ |
僕も最初は戸惑ってしまったのですが、「Link Share」と「TrafficGate」はひとつのサイトにASP管理画面がふたつある少し変わったASPです。
「Link Share」は楽天が抱えているECサイトなどと提携を組めます。「TrafficGate」は金融系の案件をメインに取り扱っていて、A8やAfbなどに見つからなかったものを取り扱っている場合があるので、目を通しておくといいでしょう。
infotop(インフォトップ)
得意分野 | 情報商材など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | クセのある案件が多い |
URL | https://www.infotop.jp/ |
「インフォトップ」は中々クセのある案件を多く取り扱っています。
情報商材系の案件が多く、中々プロモーションかけにくいのが実情です。しかし、ダイバーやトール、AFFINGER5などのワードプレステーマ案件があるので、ワードプレステーマを訴求したい人は登録しておくべきでしょう。
TCSアフィリエイト
得意分野 | 金融・健康・トレーニングなど |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 消費税上乗せ+TCSサービスポイント |
URL | https://www.tcs-asp.net/ |
「TCSアフィリエイト」は、金融系をメインに取り扱っているASPです。
特に金融系のアフィリエイター以外は登録しないくても大丈夫です。もし、今後金融系の案件もチャレンジしたい方は、ひとまず登録しておいて損はないでしょう。
TCSは、アフィリエイト報酬に消費税分の金額が上乗せされ、さらにその1%がTCSサービスポイントとして付与されます。うまく使うとかなりお得になりますよ!
JANet(ジャネット)
得意分野 | 金融・クレジットカードなど |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | クレジットカード案件豊富 |
URL | https://j-a-net.jp/ |
「ジャネット」は金融系の案件を多く取り扱っているASPです。
特にクレジットカードの案件が多いので、チャレンジしてみたい方は登録しておきましょう!
E-Click(イークリック)
得意分野 | マニアック・ニッチ系など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 掘り出し物案件が見つかるかも!? |
URL |
「イークリック」は他のASPでは、見つからないような掘り出し物!?案件が豊富なASPです。
通常のASPの広告主は、大企業やそれなりの企業がASPに広告を出しますが、イークリックは、ASPに支払う広告費が無料のため個人経営や初めて広告を出す広告主などが多く、他のASPと比べると広告主の質が落ちます。
例えば、承認率が低かったり、急に案件が無くなったり。
ですので、ビギナーアフィリエイターにはおすすめできませんが、ある程度アフィリエイトの知見が増え、広告主を見極めれるようになったら、ぜひチャレンジしてもらいたいASPです。
他ではお目にかかれない面白い案件がたくさんあります。
アプリ系ASP
Seed App(シードアップ)
得意分野 | スマホアプリ |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | 高単価。クローズド。 |
URL | https://seedapp.jp/ |
「シードアップ」は、A8を運営しているファンコミュニケーションが運営しているアプリ系ASPです。
シードアップは、サイトの審査が通ると担当者がつき、そのサイトにあったアプリを紹介してくれます。ここで注意点があるのは、アプリの案件は担当者から紹介されたもののみが案件としてアフィリエイトできるクローズドASPということです。
他のASPと比べると審査が厳しめですが、申請してみる価値は十分にあります。
Smart-C(スマートシー)
得意分野 | スマホアプリ |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | アプリ案件は取扱いが微妙だが、案件豊富。 |
URL | https://smart-c.jp/ |
スマホアプリの案件を多数抱えているASPです。
ただ、玉石混合といいますが、案件はたくさんあるのですが、中々プロモーションしたくなるようなアプリは少数です。しかし、アプリ系のアフィリエイトをするなら登録しておくべきでしょう。
Zucks(ザックス)
得意分野 | スマホアプリ・美容・健康など |
---|---|
おすすめ度 |
|
備考 | アプリ案件以外にも美容と健康が強い |
URL | https://zucks.co.jp/publisher/affiliate/ |
「ザックス」もスマホ案件を持っているASPです。
どちらかというと、美容と健康の案件がメインで、サブ的な立ち位置にスマホアプリの案件があるという感じです。ですので、アプリ案件は少なめですが。アプリ案件含め、美容と健康関連も見ておきたいアフィリエイターは登録しておきましょう!
【まとめ】ASPに登録してアフィリエイトを慣れていこう
まず、アフィリエイト初心者がやることは、アフィリエイトやASPに慣れることが一番です。
まずは、基本的に抑えておきたいASPを使ってアフィリエイトに慣れていきましょう。
ブログも奥深いですし、アフィリエイトもまた奥深いです。
マーケティングやブランディングの勉強も必要になってくるでしょう。そういったものは必要に応じて身につけていくといいでしょう。
