
両手を使わないとできないアクティビティって、結構多いと思います。
- サイクリング
- ツーリング
- スキー
- ボルダリングなど
これらのアクティビティ中でも、GoPro撮影を楽しみたい人も多いと思います。
そんな人たちにおすすめなのが、「ハンド+リスト ストラップ」です。
このGoProアクセサリーは、手や手首にストラップを装着して、GoPro撮影を楽しむことができます。360度回転させることができるので、アクティビティ中でも、POV撮影や自撮りを簡単に切り替えることができます。
それでは、手軽に撮影アングルを変えることができる「ハンド+リスト ストラップ」を詳しくみていきましょう。
目次
GoPro「ハンド+リスト ストラップ」|臨場感あるPOV撮影やユニーク自撮りをしよう
- GoProを手や手首に装着できる
- 360度回転やチルト機能で、撮影アングルを自在に調整できる
- 水中でも使えて、どんなアクティビティとも相性がいい
今回、紹介するのは手や手首にGoProを装着することができるGoProアクセサリー「ハンド+リストストラップfa-amazon」です。(以下略「ハンドリスト」)
ハンドリストは、GoProを手や手首に装着できるGoProアクセサリーです。
GoProのロゴが刻印されている金属部分を中心に360度回転ができ、チルト調整もできます。臨場感あるPOV撮影やユニークな自撮りをすることができます。
また、水中での撮影も対応してます。
ハンドリストのセット内容は、以下のようになっています。
- 回転式マウント
- ハンドストラップ
- リストストラップ
それでは、ハンドリストを詳しくみていきましょう。
はじめに:チュートリアルビデオ
字幕機能で「日本語翻訳」を選ぶと日本語の字幕がつきます。
こちらは、GoPro公式のチュートリアルビデオです。ハンドリストの使い方が学べるので、ぜひチェックしてみてください。
ハンドリストは、スキーやサイクリング、ツーリングなど両手が空いていないアクティビティと相性のGoProアクセサリーです。
360度回転して、撮影アングルを変えられるので、POV撮影や自撮りを簡単にアクティビティ中でも可能になっています。
ツーリング向けのGoProアクセサリーを他にも知りたい方は、こちらの記事もチェック
fa-arrow-circle-rightバイクや自転車のツーリングで使えるGoProアクセサリー
ハンド+リストを詳しくチェック
手や手首用のストラップ
ハンドリストは、手につけるストラップと手首につけるストラップの2種類があります。
ハンドストラップ
GoProの重みは感じますが、指を動かすのにまったく不自由さはないです。
リストストラップ
リストストラップの装着した時の様子です。ハンドストラップより、アングルの自由感は減りますが、長時間装着するなら、こっちの方がラクです。
360度回転するので、簡単にPOV撮影や自撮りに切り替えができる
360度回転が簡単にできるので、アクティビティ中でもPOV撮影や自撮りも切り替えることができます。
POV撮影にうってつけのGoProアクセサリーを他にも知りたい方はこちらをチェック
fa-arrow-circle-rightPOV撮影をサポートしてくれるGoProアクセサリーまとめ
GoProのロゴを起点に360度回転
GoProのロゴを起点に360度回転できます。
ストラップのつけ心地は、よし!
基本、GoPro純正のアクセサリーは、肌と接触する部分があるアクセサリーは、質感が素晴らしいです。ハンドリストもその例から漏れることなく、さわり心地バッチリです。
バイクや自転車に乗る人にも便利
バイクや自転車に乗りながらでも、手や手首にGoProを取り付けて撮影できます。
GoProの向きも簡単に変えられるため、風景や自撮りも簡単です。ただし、バイクではアクセルバーではない方にハンドストラップをつけましょう。右手につけるとアクセル回すのにGoProがグワングワンです。涙
グローブに最初からつけとくと楽チンです
グローブに始めから、ハンドストラップをつけておくと、楽チンなのでオススメです。
【まとめ】使い方で色々な撮影アングル
どんなアクティビティにも、対応できるGoProアクセサリーなので、ひとつ持っておくと色々なシチュエーションや撮影アングルを楽しめると思います。
アクティビティを楽しみながら、「ハンド+リスト ストラップ」を使って、GoProライフを楽しんでいきましょう。
fa-amazonCheckAmazonで「人気なストラップ関連アクセサリー」の商品一覧を見る