

でも、どのレンタルサービスがいいんだろう。それにどういうものが必要なんだろう。
最近は、カメラのレンタルサービスが普及してきて、その波を受け、GoProも色々なカメラレンタルサービスで借りることが出来るようになりました。
今回、GoProを日頃使っている僕が、たくさんあるカメラレンタルサービスから、『GoProを初めて使う人』にオススメのセットプランとGoProレンタルサービスを選んで、比較してみました。
- GoProの知っておくべきこと
- レンタルサービスの判断基準
- オススメのGoProレンタルサービス3選
GoProは、一眼レフやミラーレスなどと比べると初心者の方でも、すぐに使いこなせると思います。と言っても奥は深いですが、GoProとは一体、どういったものを撮影できるのか勉強しつつ、旅の思い出をGoProで記録していきましょう!
目次
GoProレンタルサービス徹底比較【+GoPro初心者が知っておくべきこと】
日頃、GoProをよく使う僕が、数あるGoProレンタルサービスから、使いやすく値段も比較的安いオススメのレンタルサービスを3つに絞りました。
GoProのレンタルサービスを利用しようと思っている方は、このような人たちだと思います。
- 前から気になっていたGoProを使ってみたい
- 旅行に出かけるから、GoProで思い出を残したい
- 海に潜るから、水中の映像を撮影したい


GoProは旅先の映像や水中での映像をキレイに記録してくれるカメラなので、そういったシーンにはかなりベストなカメラです。しかも、コンパクトで持ち運びしやすいので、あまり荷物にならないという利点もあります。
GoProの魅力を詰め込んだ記事がありますので、GoProとは一体なにができるのか知りたい方は一度目を通しておいてください。
fa-arrow-circle-rightGoProの魅力とは?GoProライフを楽しむために知っておくべきGoProの魅力
選考したGoProレンタルサービスの判断基準
- GoPro HERO6の初心者セットで比較
- 価格の安さ
- アクセサリーの豊富さ
僕が、今回選んだレンタルサービスの判断基準は上記の3つです。
GoProを初めて使う方は、「初心者セット」がオススメです。
GoPro HERO6の初心者セットで比較
GoProは、本記事を書いている(2019/9)の段階では、一番新しい世代は「GoPro HERO7 Black」ですが、そのひとつ前の世代「GoPro HERO6」を対象にするレンタルセットを選びました。これには理由があります。
- GoPro HERO6であれば、十分にGoProの魅力を味わえる
- 型落ちになるので、レンタル価格が安くなる
まだ、新しいモデルのGoPro HERO7 Blackは、普通にレンタル価格で1万円を超えてくるので、これは旅行費の予算に大打撃を与えてしまいます。
ですので、ひとつ前の世代を選ぶことにより比較的安価でGoProを借りることができます。
GoPro HERO6,7ともに持っている僕からすると、GoProを初めて触る方であれば、GoPro HERO6であれば、十分GoProの魅力を楽しめるからです。
アクセサリーが付いている初心者セット
GoProに必須のアイテム
- 予備バッテリー
- マイクロSDカード
GoProには、様々なGoProアクセサリーがあります。アクセサリーを用いることによって、いかなる撮影シーンに対応できるのが、GoProの魅力のひとつです。
GoProはバッテリーが少し弱く、バッテリーひとつで1時間弱しか、持ちません。
1時間というと十分だと思う方もいると思いますが、参考値の数字なので、実際のGoPro撮影では、スマホとの連動も考えると体感では40分ほどです。
ですので、予備バッテリーは必須です。撮影したい場面に電池切れなんて、せっかく借りたGoProがもったないです。
その点、今回選んだGoProセットは予備バッテリー付きで専用充電器も付いてますので、安心して撮影に臨めます。
マイクロSDカードは、GoProのデータを記録するのに必要です。一眼レフやミラーレスは、ワンサイズ大きい「SDカード」なので、GoProには使えないので注意が必要です。

GoProとマイクロSDカード
GoProは専用スマホアプリの連携がすごい
GoProは、専用のスマホアプリ「GoProアプリ」との連携がすごいです。
まず、なにがすごいかと言うと、GoProで撮影した写真や動画。あるいはスマホ内の写真や動画を選択するだけで、簡単にクオリティの高い動画が作れてしまうこと。
これは、GoProがなくても簡単にスマホ内の写真や動画でもオリジナル動画を作れるので、レンタルでGoProが届く前に色々さわってみてください。
このアプリを使うと、GoProから写真や動画をスマホ内に移せるので、GoPro必須のアプリです。
fa-arrow-circle-rightスマホとGoProを接続できるGoProアプリの使い方を徹底解説

それでは、オススメのレンタルサービスをみていきましょう。
GoProオススメのレンタルサービス3選
GoProオススメのレンタルサービス3選
- レンティオ
|レンタルサービス大手。使いやすくコスパ抜群
- ビデオAPEXレンタル館
|HERO5のセットがお得
- モノカリ
|マイナーだけどGoProレンタルに強い
オススメのGoProレンタルサービスは3つあります。
上の図は、3社のGoPro HERO6のお得な初心者セットの値段を比較しています。GoProレンタルの参考にしてください。
それでは、僕がオススメするGoPro初心者に使いやすいレンタルサービスサイトを紹介していきます。
Rentio(レンティオ)
公式サイト:https://www.rentio.jp/
レンティオは、カメラのレンタルサービスの大手サイトです。
僕も何度か一眼レフカメラやミラーレスを何回かレンタルしたことがあります。とにかく、サイトの使い勝手がよく、簡単にカメラをレンタルできますし、返却もカメラが入っていたダンボールに梱包し直して、コンビニなどに簡単に配送できます。
セットプランの「GoPro HERO6 Black初心者セット」もGoPro初心者には、十分な内容で、価格も今回、紹介するレンタルサービスでも最安値です。
面白いのが、レンタルして気に入ったカメラをそのまま購入することが可能なところです。GoProを使ってみて、気に入ったら、そのGoProを購入してみてはいかがでしょうか。
僕個人では、GoProレンタルはレンティオがオススメです。
- セット名:GoPro HERO6 Black 初心者セット
- 3泊4日6,980円
- 延長可能(+500円/日)
ビデオAPEXレンタル館
公式サイト:https://www.apex106.com/
ビデオエイペックスレンタル館は、映像機器や音響機器を幅広く取り揃えたオンラインレンタルショップです。
映像・音響機器をメインに取り扱っているビデオ館ですが、カメラなどの機材のレンタルも積極的に行なっています。
ビデオ館は、GoPro HERO6の初心者セットではないものの、GoPro HERO6のバッテリー周りの機材はかなり充実していて、もし、「3-Way」などの自撮り棒がなくて、GoPro本体だけで撮影で十分なら、レンタル館もレンタル候補に入れていいと思います。
もちろん、「3-Way」などのGoProアクセサリーは、追加レンタルすることも可能です。
人世代のGoPro。GoPro HERO5でのレンタルでよければ、「GoProエンジョイセット」があり、こちらは「3-Way」もついてお得にGoProをレンタルできます。
- セット名:GoPro HERO6 Black
- 3泊4日6,720円
- 延長可能(+840円/日)
モノカリ
公式サイト:https://komono.me/rental/
モノカリは、カメラのレンタルサービス。特に、GoProのカメラレンタルサービスにチカラを入れているサイトです。
レンタルサービスでは、少しマイナーな部類に入る「モノカリ」ですが、GoProにチカラを入れているだけあって、「GoPro HERO6 Black初心者用セット」のトータル機材アイテム数は12個という至れり尽せりです。
これだけ揃っていると、安心して、GoProを旅先で楽しめます。
- セット名:GoPro HERO6 BLACK初心者用セット
- 3泊4日7,880円
- 延長可能(+500円/日)
GoProレンタルサービスのまとめ
- レンティオ
|レンタルサービス大手。使いやすくコスパ抜群
- ビデオAPEXレンタル館
|HERO5のセットがお得
- モノカリ
|マイナーだけどGoProレンタルに強い
GoProをレンタルして、使ってみて気に入ったら、ぜひ、GoProを購入して旅やアクティビティ。そして、日常を記録して、思い出を残していきましょう。
GoProはたくさんのユーザーが使っているアクションカメラなので、様々な作品をGoProユーザーが残してくれています。GoProでどういったものを撮影しようかと悩んだら、こちらの2つの記事を参考にしてみてください。
それでは、旅をGoProとともに楽しんでいってください。