


2つの島をまわったyuuさんでしたが、運悪く天候に恵まれず。今回はそそくさと石垣島に戻ったみたいです笑。「アイランド・リベンジ」を掲げてまた石垣島に行く時は晴天で観光したいといっておりました。
本記事の内容
- 小浜島で観光
- 竹富島で観光
小浜島について

サトウキビ畑を左右にした「シュガーロード」。遠浅な「トゥマールビーチ」夕日スポット「カトレ展望台」。絶景スポットは「大岳」360度の大パノラマを堪能できます。
フェリーでおよそ30分
・「大岳展望台」で絶景
・カフェ「ヤシの木」
・お天気くもり。。
小浜島のんびりドライブ
--お天気悪かったみたいですね。
yuu:そうなんですよー!ずっと曇り!だから、レンタカーで島をまわりました!「シュガーロード」も駆け抜けました。けど、本当に晴れてたらよかったなぁと思いました。
--天候ばかりは、運ですからね!晴天の日は思いっきり満喫したいですね!
トゥマールビーチ
--小浜島で有名なトゥマールビーチはどうでしたか?
yuu:「ナマコ海」ですよ。ここいったいが、ナマコ海ですよ!
--yuuさんが苦手とされる生き物「ナマコ」ですね!笑
yuu:トゥマールビーチは、すっごい遠浅で。どこまでいっても「ひざ」!ひざないくらい!それで、遠目で見たら黒くなってる場所があるから、そこに行けばサンゴがあるのかな?深くなるのかなって思って行ってみたら違くて。ナマコがそこにワッーって広がってて。その黒さだったんかいって笑!
--水深が変わると色が変わりますが、そうじゃなくてナマコだったんですね笑!
yuu:泳いだら、ナマコがくっついちゃうくらい浅かったので。潜れるほど深いところまで歩こうとしたんですけど。もうずっと遠浅で引き返しました笑!

大岳(うふだき)展望台


--島全体360度見渡せる小浜島の絶景スポット。大岳展望台はいかがでしたか?
yuu:悔しい。晴れてたらもっといい写真撮れたのにー!けど、本当に絶景!島のてっぺんにいる気分で過ごせました!しかも、291段の階段を登って!
--291段!?数えたんですか??
yuu:やや。レンタカーのおじちゃんが言うてました笑!
カフェ「ヤシの木」


--ランチはカフェで美味しそうなカレーを食べたんですね!
yuu:はい、そうなんです。小浜島は島の真ん中あたりに集落があって。そこには結構お店が揃ってます。私は「ヤシの木」というカフェでカレーを頂きました!これがまた美味しいんです!カレーは4種類くらい置いてあるので、次また来たら「クリーミーカレー」を頼みたいです!
--離島でカフェに入ってカレー。いいですねー!どうやら、カフェ「ヤシの木」ではイラスト個展的なこともしているみたいので、気になった方はホームページをチェックしてみてください。
--続きましては、竹富島についてのインタビューです!
竹富島について

沖縄の昔ながらの風景が残る島です。赤瓦の家々はとても情緒的です。観光ポイントはたくさんあり、コンドイビーチや夕日がキレイに見える西桟橋も有名。水牛車で集落をめぐることができます。
フェリーでおよそ10分
・雨ひどい。帰る。
水牛車で集落めぐり
--沖縄の昔ながらの風景がそのままに残っている竹富島ですが、いかがでしたか?
yuu:この日は、運が悪くて雨ザーザー降りでした。ビーチは巡らず。水牛車で集落観光して戻りました。
--それは残念でしたね。。水牛車は楽しめましたか?
yuu:面白かったです!水牛使いの人が三線で弾き語りしてくれたり、集落の説明してくれたりで!そこで学んだ知識ひけらかしちゃいますね!笑
--お願いします笑!
yuu:竹富島や石垣島にある家の周りの石囲いがあるじゃないですか。あれってサンゴの石灰岩でできてるみたいですよ!
--へぇー!そうだったんですね!知らなかったです!他にはなにか?
yuu:覚えてるの。。それくらいです笑!
--笑!
おわりに
--小浜島と竹富島は、あまり天候がよろしくなかったみたいですね。おわりに、コメントお願いします。
yuu:竹富島に関しては雨がすごくて、他の場所がまわれなかったのが残念です。次リベンジしたいです。小浜島は、ナマコ盛りだくさんでした!笑。けど、大岳展望台から見渡す小浜島は、すごく大自然のパワーをもらいました!あと、カレー美味しかったです!
関連記事 国内のホテルや旅館|宿泊施設を探すのに役立ちサイトまとめ
関連記事 体験・アクティビティ|旅行や週末に遊びやレジャーを予約できるサイト【おすすめ5選】