
せっかくのゴールデンウィークなのに、自粛期間中で外に遊びに行くこともできなくて大変なご時世になってしまいましたね。
せっかくのゴールデンウィークをおうちで楽しむ過ごし方を4つご紹介します。インドアサービスが充実してきた現代は、こんなにも面白いサービスがあるんだなと発見につながれば幸いです。
目次
【2020】GWの過ごし方4選|おうち時間を楽しむ方法で満喫しよう!
GWの過ごし方4選
- 映画を楽しむ
- アニメを楽しむ
- マンガを楽しむ
- 雑誌や電子書籍を楽しむ
お家で、過ごす時の鉄板の楽しみ方といえば、映画・アニメを観たり、マンガや雑誌を読んだりだと思います。
ネット上には、これらに特化したサービスがいくつも存在します。今回は、それらを代表するネットサービスをいくつか紹介していきます。とても面白い内容のサービスばかりなので、ぜひ、GW中の過ごし方に取り入れてみてください!
映画を楽しむ!5選
映画を楽しむ
- ネットフリックス(オリジナル作品量がハンパない!)
- U-NEXT(国内トップクラスのVODサービス)
- dTV(コスパ抜群のVODサービス)
- Hulu
(日テレ系番組や海外作品が充実)
- Amazonプライムビデオ(VOD以外にも様々なサービス)
お家で、映画やドラマを楽しむなら、動画配信サービス(VOD)がおすすめです。VODは、好きなタイミングで好きな映画やドラマを好きなだけ、見ることができます。
ネットフリックスを除けば、全てのVODが1ヶ月ほどの無料トライアル期間があるので、GW中は、映画やドラマ三昧したい人におすすめです!
ネットフリックス
「ネットフリックス」は、アメリカ発祥の動画配信サービスです。
「GAFA」という言葉をお聞きしたことがあると思います。アメリカでは、ネットフリックスの「N」を入れた「FAANG」という5大IT系企業があり、ネットフリックスはそのうちのひとつです。
その資金力で、質の高いオリジナル作品を量産しており、他のVODサービスでは観られない映画やドラマ、アニメをたくさん配信しています。ネットフリックスオリジナル作品を観たい方は、ネットフリックスに登録しましょう。
唯一の欠点は、無料のトライアル期間がないことくらいでしょう。
得意ジャンル | 海外作品、オリジナルコンテンツ |
---|---|
無料トライアル期間 | 現在、無料体験は利用できません |
料金 | 月額800〜1,800円(税抜) |
U-NEXT
「U-NEXT」は、動画配信数が13万本以上のVODサービス業界でトップクラスです。
料金は月額1,990円(税抜)とVODサービスの中でも高めの設定になっていますが、膨大な作品数に加え、本契約アカウントの他に3つまで子アカウントを作ることができ、それぞれで動画を視聴することができます。特に家族でVODサービスを取り入れたいなら嬉しいポイントです。
さらに70種類の雑誌も読み放題になっていて、雑誌好きにはたまりません。
得意ジャンル | 全ジャンル、雑誌読み放題 |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
料金 | 月額1,990円(税抜) |
dTV
「dTV」は、ドコモとエイベックスが共同で運営している動画配信サービスです。
月額500円で、動画配信数12万本以上はかなりコスパです。もちろん、一部PPV作品もみられますが、十分過ぎるほどのコンテンツが揃っています。
VODの部分でも優秀なdTVですが、やはり、エイベックスも関わっていることで音楽面がかなり充実しています。ミュージックビデオも豊富ですし、ライブ映像も見れます。
それに加え、カラオケ音源が7万曲以上が試聴することができるので、家族で歌ったり、カラオケ前の練習に使ったり、幅広く活用できます。
得意ジャンル | 全ジャンル、MV、カラオケ |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
料金 | 月額500円(税抜) |
Hulu
「Hulu」は、アメリカ発の動画配信サービスです。アメリカ発の動画配信サービスということもあって、洋画や海外ドラマが豊富に揃っています。
海外の動画配信サービスだからといって、日本の動画が少ない訳ではありません。日本テレビがHuluの日本事業を買収しているため、国内の番組。とりわけ、日本テレビ系の番組およびその他のキー局の番組もたくさん扱っています。
得意ジャンル | 海外作品、日テレ系作品 |
---|---|
無料トライアル期間 | 14日間 |
料金 | 月額933円(税抜) |
プライムビデオ
「Amazonプライムビデオ」は、アマゾンのプライム会員のサービスのひとつです。
プライムビデオは他のVODと比べるとPPV作品が多いですが、プライムビデオ以外にもアマゾンのプライム特典を受けられるプライムビデオはかなりコスパのいいサービスです。
- 配送特典:お急ぎ便、日時指定便が無料
- プライムビデオ :映画やTV番組が見放題
- プライムミュージック:200万曲以上が聞き放題
- プライムリーディング:本、マンガ、雑誌が読み放題
プライムビデオは面白いオリジナル作品も多いので、30日間の無料トライアル期間にそれぞれのサービスを体験してみましょう。
得意ジャンル | 全ジャンル |
---|---|
無料トライアル期間 | 30日間 |
料金 | 年間4,900円(税込)(月額払いの場合500円) |
アニメを楽しむ!2選
アニメは、シリーズ物である場合が多いので、アニメを一気に観たいというときは、まとまった時間が必要です。ですので、GW中は、気になっていたアニメを一気に観たいという要望に答えられるのが、アニメ動画配信サービスです。
こちらも上記のVODと同じく、1ヶ月ほどの無料トライアル期間があるので、気になるアニメがある人は、これらのVODサービスを使って、アニメをシリーズ通して視聴しましょう!
dアニメストア
「dアニメストア」は、ドコモが運営する「アニメ専門」の動画配信サービスです。
見放題のアニメ作品数が3,000以上ある上に、アニソンライブや2.5次元ミュージカル、声優のラジオとアニメファンには、とびっきり面白いコンテンツが揃っています。
新旧のアニメのラインナップも豊富で、仮に観たいアニメが配信されていなくても「個別リクエスト」機能があるので、そちらで観たいアニメを運営にリクエストできます。
現行アニメの見逃し配信も行っていて、現段階ではアニメのみを視聴するVODサービスでは最高峰クラスです。
また、映画やドラマも観たい方は、ドコモが運営している「dTV」と合わせれば、動画視聴環境はほとんど隙なしです。
アニメ作品数(見放題) | 3,000作品以上 |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
料金 | 月額400円(税抜) |
アニメ放題
「アニメ放題」は、ソフトバンクが運営するアニメ動画配信サービスです。
アニメ専門の動画配信サービスで、同じサービスを行っているdアニメストアとよく比較される「アニメ放題」ですが、dアニメストアがアニメファン向けなら、こちらはキッズや大衆向けのアニメ動画配信サービスです。
アニメの作品数は同じくらいの規模ですが、少し取り扱っているアニメが異なりますので、一度、無料期間中にどちらがあなた向けのアニメを使っているか選んでみましょう。
アニメ作品数(見放題) | 3,000作品以上 |
---|---|
無料トライアル期間 | 1ヶ月間 |
料金 | 月額400円(税抜) |
マンガを楽しむ!4選
マンガを楽しむ
コミックシーモア(マンガ読み放題サービスで一番の作品数)
ブック放題(ワンコインでマンガ読み放題)
Renta!(レンタ)(電子マンガレンタルサービス)
bookLive(電子書籍ストア)
GW中は、マンガを読みたい人も多いはず。でも、書店に足を運ぶにもこのご時世お店が空いていない場合も多いです。そういうときは、電子マンガを読みましょう!
マンガ読み放題サービスから、マンガレンタルサービスをまとめて、ご紹介します。読みたい漫画はGW中に全て読破してしまいましょう!
コミックシーモア
「コミックシーモア」は、日本最大級のマンガ・電子書籍ストアです。
読み放題マンガサービスの中でも、読み放題の作品数はトップクラスです。利用料金の価格にお金を惜しまないという人は間違いなくコミックシーモアがおすすめです。
「読み放題フル」であれば、6万5000冊以上のマンガが読み放題です。最新作のマンガは、読み放題プランから外れているケースも多いですが、その場合は単品で購入することもできます。
料金プラン
料金プランは2種類あります。全てのジャンルを見れる「読み放題フル(1,480円)」と一部作品のラインナップが制限されている「読み放題ライト(780円)」です。それぞれ月額料金になっています。
この2つのプランは具体的に何が違うかというと、大人向けのマンガをみたいかどうか。これだけの違いです。純粋にマンガだけを楽しみたい方は、読み放題ライト。大人向けコミックも読みたい方は読み放題フルに登録するといいでしょう。
7日間の無料体験期間もあるので、手始めに一度体験してみるのもいいでしょう。
読み放題フル | 読み放題ライト | |
---|---|---|
料金(月額) | 1,480円 | 780円 |
無料期間 | 7日間 | |
作品数 | 約65,000冊 | 約25,000冊 |
提供ジャンル | 少年・青年・少女・女性・BL・TL・オトナ・ライトノベル・小説・実用書・雑誌・写真集(青文字は読み放題ライトでは読めない) |
マンガ放題
「ブック放題」は、月額500円で、マンガや雑誌を読み放題できるマンガサービスです。
ブック放題は、3万冊以上のマンガと350誌以上の雑誌をたったワンコイン500円で読み放題できるコスパ抜群のマンガサービスです。
ただ、格安な分コミックシーモアと比べるとマンガの作品数は半分になってしまうので、目当てのマンガがないケースもあります。しかし、色々なマンガを格安で見たいという人には、おすすめのマンガサービスです。
料金プラン
料金プランは、月額500円。1ヶ月間は無料で体験することができます。
料金(月額) | 500円 |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月間 |
作品数 | 約30,000冊 |
提供ジャンル | 少年・青年・少女・女性・大人・雑誌・ムック |
Renta
「Renta!(レンタ)」は、電子マンガをレンタル出来るマンガのレンタルサービスです。
パソコンやスマホなど、ネット環境が整っていれば、いつでもどこでも読める電子書籍化されたマンガのことです。
Rentaの特徴的なポイントは、電子マンガをレンタルするので、「ツタヤでマンガを借りたり、ゲオ宅配でマンガを借りたり」する時のマンガを返却する手間などを省くことができます。
中々、外出が厳しいこの期間は、レンタルマンガサービスを使うのも手です。マンガ読み放題よりマンガの作品数が多いので、読みたい作品を配信されている可能性も高いです。
関連記事電子マンガレンタルサイト「Renta」の使い方を徹底解説【電子貸本】
BookLive
「bookLive」は、国内最大級の総合電子書籍ストアです。
BookLiveはマンガ読み放題などのサービスは利ませんが、無料で試し読みできるマンガの作品数がハンパないのが、BookLiveです。15,000冊以上が無料で読めるなんて、たまりません。もちろん、巻数の制限はありますが、初見で見たいマンガのさわり部分は、BookLiveで満足できるはずです。
電子マンガをたくさん扱っているので、読み放題サービスや、レンタルサービスで見つけられなかったマンガをBookLiveで購入して読みましょう!
試し読み範囲 | 1話、1巻、最大3巻 |
---|---|
無料試し読み本数 | 15,000冊以上 |
ジャンル | 少年・少女・青年・TL・BL |
雑誌や電子書籍を楽しむ!3選
雑誌や電子書籍を楽しむ
- Kindle Unlimited(電子書籍やマンガ、雑誌が読み放題)
- 楽天マガジン
(コスパ抜群の雑誌読み放題サービス)
- dマガジン(ドコモが運営する雑誌読み放題サービス)
雑誌は、とても色々な情報が詰まっているので、こういった自粛期間の情報集めにぺったりな雑誌読み放題サービスをまとめました。
バックナンバーも読めるので、懐かしい雑誌まで、最新の雑誌まで読んでしまいましょう!
Kindle Unlimited
「Kindle Unlimited」は、アマゾンのサービスのひとつで、小説や実用書、雑誌、マンガを読み放題できるサービスです。
雑誌、小説、実用書、マンガを含めた数は200万冊以上というとんでもない量の書物を読み放題できるサービスです。
メジャーな雑誌は大抵読めるので、雑誌以外にも本をたくさん読みたい方におすすめの読み放題サービスです。
月額980円で、30日間の無料体験。プライム会員限定で、2ヶ月間で199円で、Kindle Unlimitedを楽しめます。
料金(月額) | 980円(税抜) |
---|---|
無料体験 | 30日間 |
雑誌の種類 | 350誌以上 |
ダウンロード | fa-check-circle |
ポイント | fa-close |
楽天マガジン
「楽天マガジン」は、ネットショップで有名な楽天が運営する雑誌読み放題サービスです。
楽天マガジンは、雑誌の種類も450誌と申し分なく、これは僕の感覚ですが、「パソコンで雑誌を読み込むWebリーダーが一番早い」と感じています。
スマホで、雑誌を見る分ではどの読み放題サービスも大差は感じませんが、パソコンで雑誌を見る場合、楽天マガジンのWebリーダーが一番読み込みが早いと思います。
雑誌読み放題サービスを申し込む方は、パソコン(あるいはタブレット)で雑誌を読む方が多いと思いますが、この時に一番のストレスになるのが雑誌を1ページ毎の読み込みの速度です。毎回、ページを読み込んでいる表記を出されると読む気がなくなってしまいますが、その点楽天マガジンは、一番読み込み速度が高かったです。
楽天マガジンは、楽天ポイントを使って購読もできます。
料金も月額と年額があり、年額の場合は3,600円(税抜)になるので月換算すると、月額300(税抜)と雑誌読み放題サービスで最安値です。無料体験は31日間です。
料金(月額/年額) | 380円(税抜)/ 3,600円(税抜) |
---|---|
無料体験 | 31日間 |
雑誌の種類 | 450誌以上 |
ダウンロード | fa-check-circle |
ポイント | 楽天ポイント |
dマガジン
「dマガジン」は、ドコモが運営する雑誌読み放題サービスです。ドコモユーザーでなくても、会員登録ができ、450誌以上の雑誌を読み放題できます。
たくさんの種類の雑誌があり、どれから読めばいいか悩んでしまいますが、「スタッフおすすめ記事」や「ジャンル別人気記事」などで、話題の雑誌を紹介してくれるので、定期的に読んでる雑誌以外の面白い雑誌も見つけやすいです。
月額料金は400円で、31日間の無料体験ができます。
料金(月額) | 400円(税抜) |
---|---|
無料体験 | 31日間 |
雑誌の種類 | 450誌以上 |
ダウンロード | fa-check-circle |
ポイント | dポイント |
おうち時間を楽しく過ごそう!
せっかくのゴールデンウィークなのに、自粛期間でやることがない。
と、時間を無駄に使ってしまうのは勿体無いです。せっかくの休み期間は、面白い映画や、感動するドラマ、ワクワクするマンガを読んで、楽しいおうち時間を過ごしましょう!