
STBは「セット・トップ・ボックス」の略称で、テレビに接続することにより、テレビをインターネット接続することができます。
セットトップボックスにもいくつか種類があり、スマホで操作するものや、音声認識リモコンで操作するものなどがあります。
VODサービスをテレビに視聴するのに必要なアイテムで、テレビ画面で映画やドラマを観たい方にはとてもおすすめの商品です。YouTubeもテレビで視聴できるので、結構使用できる範囲は大きいです。
- VODサービスをテレビで観れる
- YouTubeをテレビで観れる
- 写真や動画をテレビで共有
セットトップボックスを使えば、テレビで上記のことを気軽にできてしまいます。
それでは、おすすめのセットトップボックスをみていきましょう!
目次
VODをテレビ画面に接続して視聴できるおすすめSTB(セット・トップ・ボックス)のまとめ
セットトップボックス「FireTV Stick」パッケージ内容
セットトップボックスとは、Wi-Fi環境とHDMI端子のあるテレビをインターネット接続できるようにできるアイテムです。
動画配信サービス(VOD)をテレビでも視聴できるようになる以外にもYouTubeをテレビで観れたり使用用途は幅広いです。
関連記事fa-arrow-circle-rightおすすめの動画配信サービス(VOD)の比較と選び方【無料トライアルから始めよう!】
VODサービスをまだ知らない方は、上記の記事を参考にして、ぜひVODの面白さを体験してみてください。
基本的な接続方法
クロームキャストの接続方法
上記の画像はクロームキャストをテレビに接続する方法ですが、今回紹介するセットトップボックスの接続方法は、ほとんど同じような接続の仕方になります。
- Wi-Fi環境
- HDMI端子のあるテレビ
ひとまず、上記の環境が整って入れば、セットトップボックスを使ってVODサービスを楽しむことができます。
それでは、おすすめのセットトップボックスを3つご紹介します。
おすすめのSTB(セット・トップ・ボックス)3選
Chromecast(クロームキャスト)
ラインナップ | Googlecast、Googlecast Ultra |
---|---|
価格 | 5,072円(税込) |
操作方法 | スマートフォン |
ひとこと | テレビをスマホで自由に操作したい人におすすめ |
グーグルキャストは、Googleが販売しているセットトップボックスです。
価格帯もお手頃で、VODをテレビで視聴したい人におすすめです。操作方法はスマホで簡単にできるので、スマホの延長感覚でテレビをコントロールできます。
グーグルキャストの主な特徴
- VODサービスをテレビで視聴できる
- グーグルフォトをテレビ画面に
- YouTubeをテレビに出力
- ミラーリング機能(アンドロイド限定)
- AIスピーカーとの優れた連携機能
- グーグルスライドをテレビ画面に!簡単プレゼンテーション
VODサービス以外にも、Google関連サービスとの連携が優れています。YouTubeをテレビで観たい方は、1台持っておくとかなり便利です。
関連記事fa-arrow-circle-rightChromecast(クロームキャスト)の使い方と出来ることをまとめてみた
Fire TV Stick
ラインナップ | FireTV Stick、FireTV Stick 4K、FireTV Cube |
---|---|
価格 | 4,980円(税込) |
操作方法 | 音声認識リモコン |
ひとこと | 従来のテレビ感覚の操作感ならコレ! |
FireTV Stickは、Amazonが販売しているセットトップボックスです。
操作方法が従来のテレビのリモコン操作と、ほとんど同じなので、スマホを持っていない方やスマホを使わずにVODサービスを楽しみたい方におすすめです。
Amazonで定期的に行われるビッグセールでは、必ずと言っていいほどセール対象になるので、お得にお買い上げをしたい方は
FireTV Stickの主な特徴
- リモコンで操作できる
- プライム会員であれば特典
- YouTubeも視聴できる
- 他のVOD関連も観れる
- アプリで色々楽しめる
Amazonのプライム会員であれば、FireTV Stickを買って損はありません。「プライムミュージック」や「プライムフォト」「プライムビデオ」といったプライムサービスであるリモコン操作で簡単に楽しむことができます。
音声認識も 精度が高く、リモコン操作でVODサービスなどを利用できるので、複数人で利用を考えている人におすすめです。
関連記事fa-arrow-circle-right【VODの必須アイテム】Fire TV Stickの使い方と出来ることをまとめてみた
Apple TV
ラインナップ | Apple TV HD、Apple TV 4K |
---|---|
価格 | 1,5800円(税抜) |
操作方法 | 音声認識リモコン or iPhone |
ひとこと | Appleユーザーなら、AppleTVがおすすめ! |
AppleTVは、Appleが販売しているセットトップボックスです。
今回、紹介するセットトップボックスの中で一番価格が高いのがAppleTVですが、Apple製品との連携が抜群なので、Appleユーザーなら押さえておきたい商品のひとつです。
Appleが始めたVODサービス「Apple TV+」(月額600円)が1年間無料になるので、7,200円(12ヶ月×600円)実質その分お得なお買い物になります。
AppleTVの主な特徴
- VODサービスをテレビで楽しめる
- AppleTV+(VOD)を無料で1年間楽しめる
- iPhoneやiPadでTV操作
- ミラーリング機能(Apple製品限定)
- アプリで様々楽しめる
基本的には付属のリモコンで操作可能ですが、AppleTVを最大限に活用したいなら、iPhoneやiPad、Mac製品があるとそのポテンシャルを最大限に活かすことができます。
特にミラーリングはApple製品であれば、ほとんど対応しているので、TVの大画面で楽しむことができます。また、App Storeのアプリの随時対応してきているので、今後さらなる面白さが期待できます。
セットトップボックス別の比較表
クロームキャスト | FireTV Stick | Apple TV | |
---|---|---|---|
ラインナップ | 2種類 | 3種類 | 2種類 |
価格 | 5,072円~ | 4,980円~ | 15,800円~ |
操作方法 | スマホ | リモコン | リモコン、iPhone、iPad |
ミラーリング | スマホ(アンドロイド限定) | fa-close | Apple製品 |
Youtube | fa-check-circle-o | fa-check-circle-o | fa-check-circle-o |
VOD | fa-check-circle-o | fa-check-circle-o | fa-check-circle-o |
セットトップボックス以外でVODサービスを楽しむ方法
スマートテレビ
スマートテレビとは、ネット接続できるテレビです。
今回、紹介したセットトップボックスがテレビに内臓されているタイプのテレビです。テレビの買い替えを考えている方は、セットトップボックスを購入するよりスマートテレビの購入も視野に入れておくといいでしょう。
国内メーカーであるソニーやシャープ、パニソニックといった日本を代表するメーカーも多くスマートテレビを販売しています。
Googleも「androidtv」というスマートテレビをリリースしています。
fa-arrow-circle-right「Amazon」でスマートテレビを探す
【まとめ】STB別におすすめのひと言
おすすめのひと言 | |
---|---|
グーグルキャスト | テレビをスマホで自由に操作したい人におすすめ |
FireTV Stick | 従来のテレビ感覚の操作感ならコレ! |
AppleTV | Appleユーザーなら、AppleTVがおすすめ! |
セットトップボックス入門でしたら、グーグルキャストかFireTV Stickがオススメです。価格的にも手が出しやすいですからね。
両方とも使用したことある僕からするとリビングで操作するなら、FireTV Stickの方がリモコン操作なので、気軽にVODやYouTubeを楽しめると思います。どちらを購入するか悩みそうな方はこちらの記事を参考にして頂ければ、両方の特徴がわかるので、購入の選択がしやすいと思います。
関連記事fa-arrow-circle-right【VODの必須アイテム】ChromecastとFireTV Stickの違いを徹底比較【テレビで視聴】
セットトップボックスはテレビを拡張してくれるとても便利なアイテムなので、VODサービスやYouTubeをテレビで観たい方は、ぜひ購入して楽しみましょう!

・月額933円(税抜)
・VOD内追加課金なし
・2週間無料トライアル

・月額500円(税抜)
・31日間無料トライアル
・コスパ最強VOD

・月額1,990円(税抜)
・31日間の無料トライアル
・圧倒的なコンテンツ量